コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

ひとりにしない 子育て・介護

葛飾・生活者ネットワーク

  • あゆみ
  • 政策
  • 参加しませんか
  • お問い合せ

環境・原発

  1. HOME
  2. 環境・原発
2023年9月17日 / 最終更新日 : 2023年9月18日 katsushika 環境・原発

ALPS処理汚染水の海洋放出について

  東京電力は8月24日海洋放出を開始し、福島第1原子力発電所のALPS(多核種除去設備)処理汚染水約7800トンを放出しました。東電の計画では今年度は約3万1200トンを4回に分けて放出する予定になっており、 […]

2023年8月17日 / 最終更新日 : 2023年8月17日 katsushika 環境・原発

温暖化対策、「あなたの知らない」私たちにできること

7月15日の学習会で、一般社団法人銀座環境会議代表理事の平野将人さん(写真)から、私たち市民が温暖化対策としてどんなことができるのか。こまめな消灯といった直接的な省エネ行動以外にも、個人で、あるいは力を合わせて、できるこ […]

2023年6月20日 / 最終更新日 : 2023年8月17日 katsushika 環境・原発

「断熱ワークショップ」から地球温暖化を止める?!

区内の小中学校は老朽化がすすんでいるため、順番に建て替えが進められていますが、まだ建て替えられていない学校が多く、教室はほぼエアコンが設置されているものの、壁に断熱材が施されていない、むき出しコンクリートのため、冷暖房効 […]

2023年3月30日 / 最終更新日 : 2023年8月17日 katsushika 環境・原発

第1回環境審議会を傍聴して

第1回環境審議会が3月23日に開催されました。環境審議会は葛飾区環境基本計画の目標に係る進捗状況や各施策の取組状況について報告し、課題や今後の方向性について審議します。 最初に役割・審議内容・委員構成・任期3年・年2回程 […]

2021年4月2日 / 最終更新日 : 2023年8月17日 katsushika 環境・原発

「Let’s try!拾って変える、未来!~荒川ごみ拾い大作戦~」に参加して

3月20日(土)「Let’s try!拾って変える、未来!~荒川ごみ拾い大作戦~」が開催されました。わたしたちの暮らしから出る「ごみ」が、川や海に流れ、生態系に悪影響を与えています。 身近な「荒川」のごみ拾い […]

2021年3月11日 / 最終更新日 : 2023年8月17日 katsushika 環境・原発

3・11東日本大震災から10年

2011年3月11日の地震直後、東京では携帯電話がつながらず、公衆電話に列ができ、JRが止まったため、多くの帰宅困難者で道路があふれたことを思い出します。その後マスコミによって伝えられた東北の惨状は今でも忘れることはでき […]

投稿ナビゲーション

  • ページ 1
  • ページ 2
  • »

過去のトッピクス

カテゴリー

  • トピックス (36)
  • 福祉 (2)
  • 子ども・教育 (11)
  • 環境・原発 (10)
  • まちづくり・防災 (9)
  • 憲法・平和 (4)
  • 活動報告 (4)
  • 食・都市農業 (5)
  • 人権・ジェンダー (6)

最近の投稿

  • ALPS処理汚染水の海洋放出について
  • 第3回定例区議会が始まります!
  • 温暖化対策、「あなたの知らない」私たちにできること
  • 区議会レポートVol.7ができました!
  • 区議会報告&学習会のお知らせ

関連リンク

  • 東京・生活者ネットワーク

緑茶会

アクセス

〒125-0054
葛飾区高砂8-21-1
TEL:03-5876-4757
FAX:03-5876-4758

Copyright © 葛飾・生活者ネットワーク All Rights Reserved./

MENU

よく読まれている記事(週間)

  • 杉並区の農福連携農園「すぎのこ農園」を見学! 2023/06/01
  • ALPS処理汚染水の海洋放出について 2023/09/17
  • 葛飾区庁舎建て替え問題で区長と面談 2014/08/13
  • 『葛飾子ども食堂「みんかふぇ」の現場から~新型コロナウィルス感染社会、私たちにできること~』 2020/05/27
  • 「子ども食堂」「子どもの居場所」は今… 2022/07/25
  • あゆみ
  • 政策
  • 参加しませんか
  • お問い合せ